« 盛り塩 | トップページ | 渋谷陸軍用地 »

2001.04.12

渋谷109下「玉久」

 (恋文)横丁のあった道玄坂下にはいまショッピングプラザ109のハーフミラーのビルが建っているが、そのわき腹のところに一軒玉久という木造平屋トタン張りの飲み屋がペッタリとひっついている。断固として立ち退きを拒絶したため、ビルがこの飲み屋分真中でへっこんでしまっている。(西井一夫・平嶋彰彦「昭和二十年東京地図」筑摩書房)

 古い建物である。1950年代の渋谷の火災保険特殊地図にはすでにこの建物が記され「平、ト」とトタン張り平屋の表記がなされている。1979年建設されて以来しばらくの間109は文化村通り側の一部がへこんだ形をしており、その足元に木造トタン張り平屋の玉久があった。

Image_20

 その後2001年に玉久が建て替えられ現在の玉久ビルとなり、20年後にして109はようやく左右対称のファサードを得た。
0051
Image_19

4月 12, 2001 at 09:34 午後 ■渋谷区□東京軍都畫報 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 渋谷109下「玉久」: