代々木4丁目:抜けられます
代々木4丁目、代々木五郵便局の向かい。スーパーに接して隣のビルが建っている。手前には街路灯と送電用の金属柱が建っている。その金属柱の陰、スーパーと隣のビルの間に1mに満たない隙間が開いているが、実はここは通り抜け可能なのだ。
金属柱の横から体をすべりこませるとしばらくは入口の幅の隙間が続くが、やがて幅は少し広がり、足元の舗装も変わり、植え込みなどがある民家やアパートの入口なども面するようになる。そして最終的に保育園の横に出る距離にして約50mの道だ。
水路敷か何かかと思ったが、登記上筆は別れているがスーパーの隣のビルと同じ所有者の所有となっている。ビルの管理上必要なスペースとして通路としているのだろう。
なお実は裏の保育園側からは通路があることがわかりやすくなっている。途中それより奥に行くには少し勇気がいるが。
【吉】
(2020.4.12追記)
本田創さんの「東京の水 2009 fragments」によればこの通路は河骨川の西側の流路の跡ということだ。